湖川友謙 サンライズ作品画集はイデオンが満載!商品レビュー
ついに出ました!湖川先生の画集!今回は先日購入した「湖川友謙 サンライズ作品画集」についてレビューしていきます。
伝説巨神イデオンは特に筆者の3本の指に入るほどの好きなアニメ作品。イデオンを中心に、湖川先生の絵が堪能できる画集ということで非常に楽しみにしていました。
スポンサーリンク
内容紹介
大胆にして繊細
湖川友謙 サンライズ作品画集
80年代に燦然と輝くロボットアニメ「伝説巨神イデオン」「戦闘メカ ザブングル」
「聖戦士ダンバイン」。さらに「無敵鋼人ダイターン3」を含めた、約180点の画稿を掲載。
富野由悠季監督とともに歩んだ、湖川友謙氏のキャリアを俯瞰できる
初の画集がいよいよ発売!
———————————————————————-
ぼくにとって、湖川の手をとおしたものは、アニメ的でもマンガ的でもなく、
特有の距離と質量をもって存在しているものに映る。
富野由悠季(序文「湖川友謙の重さ」より抜粋)
———————————————————————-
コンテンツ
・第一章 伝説巨神イデオン
・第二章 戦闘メカ ザブングル
・第三章 聖戦士ダンバイン
・第四章 無敵鋼人ダイターン3 他
・第五章 ロングインタビュー&掲載画稿についてのコメント
コンテンツの配分としては、全144ページのうち約半分が伝説巨神イデオンの作画になっていて、次にザブングル、聖戦士ダンバイン、ダイターン3などの順番でページ数が配分されています。
ダイターン3あたりはちょっと少ないかなぁという印象を受けましたが、筆者としてはイデオンの作画がこれだけあって満足です。
最後のロングインタビューでは、湖川先生がアニメ業界に入るまでの話から富野由悠季監督との出会い、湖川先生が思ういいアニメキャラとは、、、といった内容のインタビュー記事がそれほど多くはないながらも掲載されています。
ディズニーのキャラクターをかなり高く評価されているのは初めて知りました。
誰にオススメの画集?
・湖川さんのファンであり、イデオンのファンである
・放映当時のサンライズ作品のファン
・アニメ作画のコアなファン
・アニメーター志望の学生さん
人間の体はどうなっていて、骨格からしてどう動くのか?といった「人体」への造詣が深く、理屈を理解されている大御所アニメーターの画集です。
当時のアニメファンはもとより、絵の仕事を志す方にはぜひ手に取ってほしいと思える画集だと思います。
どこで販売されている?
Amazon・楽天・セブンネットなどを中心にインターネットでの販売がされています。
アニメイトオンラインショップでも取り扱いされているので、アニメイト実店舗でも販売されているかもしれません。近くのアニメイトに寄った際には確認してみてください。
価格は?
現在の価格は5,000円前後。名アニメーター初の画集でこの値段であれば申し分なくお手頃な価格ではないかと思います。
Blu-rayの伝説巨神イデオン劇場版はプレミアがついて4万円くらいでネット販売されている名作の画集ですから、こちらもプレミアがつく可能性も考えられます。今のうちに購入しておいて良かったです。
手が出せないくらいの値段になるかもしれませんので。
まとめ
湖川先生の画集が初めてとは思ったことがなかったのですが、過去にはいくつか教科書としての書籍が出版されていることを思い出しました。「アニメーション作画法~デッサン・空間パースの基本~」という書籍ですね。
こちらも読んだことがありましたが、教科書としてはもちろん、貴重な作画例がカッコ良すぎてふつうに魅入ってしまい、絵の勉強よりも美術的な観賞用になってしまった記憶があります(筆者も恥ずかしながらアニメーターになりたいと思って絵の勉強をしていたことがあります。才能がなく速攻で諦めましたが、、、笑)。
それくらい素晴らしい絵なんですよね。
他のアニメーターにはない人間らしさと正確さ。初めて見たときの衝撃は計り知れません。今回の画集は永久保存版として大切にしていこうと思います。